CARADAコネクト 自分の身体に関わるデータ、まとめて管理、まとめて共有 無料で利用できます

病院・薬局での困りごと

初めて行く病院、短い時間で自分の体のことをわかってもらえるか少し不安

二次検査で健診結果を忘れ、健診と同じ検査をすることになってしまった

健康診断で二次検査の通知が来た、二次検査受けるべきなのか判断に悩む

今飲んでいる薬の名前を聞かれたが思い出せない

このようなお悩みをCARADAコネクトが解決します!

ご利用のメリット

いつでも医師に相談

仕事帰りなど、思い立った時に健診結果の気になる項目について、正確な健診データとともに医師に相談できる

正確な健康状態の説明

健診結果を過去の分も含めて医師に共有できるため、健康状態の変化を正確に医師に伝えることができます

重複検査の回避

健診結果を医師に共有することで、無駄な検査を減らすことができます

お薬の飲み合わせ管理・重複投薬の解消

医師や薬剤師に見てもらうことで飲み合わせのチェックや副作用の管理などお薬トラブルを未然に防ぐことができます。更に、必要量以上のお薬を処方されることを解消します

血液検査値をスマホで確認

血液検査値をスマホで簡単に記録することが可能。グラフ化で経年変化もわかりやすく表示。健康管理が簡単になる!

CARADAコネクト対応アプリ

CARADAコネクトご利用方法

CARADA

健診サポート

CARADA

お薬手帳

CARADA
診察前にCARADA健診サポートアプリでデータ番号を発行
発行されたデータ番号を医師に口頭で伝える
データ番号発行方法
  • メニューを選択
  • CARADAコネクトを選択
  • 「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、データ番号を発行する
  • 発行された「データ番号」を医療従事者に伝える
診察前にCARADAお薬手帳アプリでデータ番号を発行
発行されたデータ番号を医師に口頭で伝える
データ番号発行方法
  • メニューを選択
  • CARADAコネクトを選択
  • 「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、データ番号を発行する
  • 発行された「データ番号」を医療従事者に伝える
診察前にCARADAアプリでデータ番号を発行
発行されたデータ番号を医師に口頭で伝える
データ番号発行方法
  • メニューを選択
  • CARADAコネクトを選択
  • 「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、データ番号を発行する
  • 発行された「データ番号」を医療従事者に伝える

『CARADAコネクト』の活用で、
患者主体で医療の選択肢が
広がる世界を目指して

当社は、生活の記録から服薬記録、健康診断や検査の結果など、個人の健康情報を記録管・理記録できるアプリをはじめ、企業や薬局、健診機関など多方面から人々の健康をサポートし、健康維持・増進を促す健康管理サービス『CARADA』シリーズを提供しています。
現在、エコー画像や血液検査結果などの健康情報は、医療機関が管理しているケースが多く、患者個人による管理や活用の範囲は限定されていますが、
今回、健康管理アプリ『CARADA』を通して健康情報を患者へ還元し、本人が必要な時に必要な情報を自らの意思で医療機関などに提示できる仕組みを構築する『CARADAコネクト』の提供を開始します。
まずは健康診断の結果を還元し、今後はCTやMRIといった検査結果など医療データの幅を広げることで、新たな価値の提供と、患者本人が医療の選択を可能とする社会の構築を目指します。